{contents_title}

対談 篠田 育雄/関東支社 長野支店 支店長 × 磯貝 真紀 本社 リテール営業本部 マーケティング推進部販売促進グループ グループ長

男性の育休取得と女性の管理職

社内で初めて男性の育児休業を取得した篠田さんと、女性初の管理職となった磯貝さんに、
当時のこと、今のこと、そして今後のことについて語り合っていただきました。


篠田

最初に管理職に昇格することを聞いた時はどう思いましたか?

磯貝

まず初めに思ったことは、「私が管理職でいいのか?務まるのか?」という不安でしたね。女性初の管理職という事で、周囲からの期待もプレッシャーに感じていましたし。
もちろん「嬉しい」と言う気持ちもありましたけれど、それより今まで指導してくれた上司や一緒に仕事をしてきたメンバーへの感謝の気持ちの方が大きかったですかね。
だからこそ与えられた使命を今後も一生懸命に取り組もうと決意しましたね。

篠田

周りへの感謝の気持ちって本当にそれに尽きますよね。
私も、最初に相談した直属の部下は喜んで応援してくれたのと、直属の上司に申し入れをした時は緊張したけど二つ返事で了承してくださったので、本当にありがたかったし、ホッとしました。
中には私のキャリアを心配してくださったり、とまどったりする方がいたのも事実です。
会社にとっては初めてのことで色々とお手間をお掛けしましたが、当時の上司と部下、所属部署の方々、総務関係の皆様には大変親切に対応していただいて、心から感謝しています。

対談風景
磯貝

篠田さんが育児休業を取得しようと思ったきっかけは、何だったのですか?

篠田

妊娠が分かった頃に、妻に勧められたのがきっかけでした。
最初は私も本気で聞いていなくて『そうだね〜。』と受け流していましたが、今考えると妻はそれを分っていたのか、こちらが嫌にならない頻度で上手に勧めてきていた気がします(笑)
出産後の不安を聞いたり、『初めての子育て教室』に二人で参加したり、男性育休経験者の本を読んだりするうちに、男性の育児参加の大切さが身に染みてきて、育休を取得する気持ちが固まっていった感じですね。

磯貝

奥様さすがですね。
実際に取得してみていかがでしたか?

対談風景
篠田

良かったことしかないですよ。
子供が生まれたばかりの大変な時期に夫が24時間一緒に育児に参加することで、妻との絆は確実に深まったと思いますね。子供の成長をじっくりと見守ることも出来るから、愛情もより深いものになっていった気がします。
子供にも自分にも一生に一度しかないこの時期を一緒に過ごすという貴重な経験が出来て本当に良かったと心から思います。
会社へは感謝の気持ちが増して、復帰してからは仕事へのモチベーションがより一層高まりました。

磯貝

そうですよね。子供が小さい時期というのは一瞬ですものね。
本当に大切な時間だと思います。
どんな毎日を過ごしていたのですか?

篠田

24時間家族とずっと一緒に過ごしていましたね。
母乳以外の育児、家事は全てできるようになりました。子育てしながらの家事は本当に大変だなと身に染みて感じました。世の女性は凄いですね。
育休取得前は、少しは自由な時間があるかなーと楽しみにしていたところも正直あったのですが、現実は全く違いましたね。

対談風景
磯貝

そうなんです!それをわかってくれるだけで多くの女性が救われると思いますよ。

篠田

会社の対応に安心していたので仕事のことは気にせず育児に専念する事ができましたしね。
磯貝さんは、管理職になって何か変わりましたか?

磯貝

一番の変化は、行動力と決断力そして責任ですかね。
今までは指示された事に対して自分の考えを提案し、期日までに完了すれば良かったのが、管理職になってからは、組織の目標に対して何をしていくのか?どう行動するのか?など個人ではなく組織を意識して決断するようになりました。当然、それに対する責任も負わなければならないですしね。
私は、実際に営業職を経験した事がなかったので、決断する事は、今でもとても難しいです・・・。

対談風景
磯貝

今は、「コトPOP®️」を活かして店頭でお客様が選びやすい売り場を実現できるように営業力を強化し、リテール部門のビジョンとする「店頭マーケティング力NO.1の実現」を目指して様々なことに取り組んでいます。
例えば、コト提案力の向上を図るために外部講師による社内研修をおこなったり、各エリアにコトPOPインストラクターを配置し社内外の勉強会なども計画しています。
当社が扱う商品の購入者は主婦が多いから私自身がお客様の目線で提案できるというのも大きいかもしれませんね。

コトPOP®️
篠田

お客様目線でのアドバイス心強いですよね。
期待しています!

磯貝

男性の育休取得も、女性管理職もまだまだ珍しい時代かもしれませんが、私たちと同じような人をどんどん増やしていきたいですよね。

コトPOP®️
篠田

厚生労働省の調査によると、育休取得率は女性83.2%に対し男性5.14%だそうですよ。私自身もそうでしたが周りの男性育休取得者の話を聞いても、やはり最初は一定期間会社を休む事に罪悪感や不安を感じるんですよね。でも結果として、「取ってよかった!」って皆さん声をそろえて言いますね。
私は育休を取得したことで、妻から人間としての幅が広がったと言ってもらいましたし、仕事を俯瞰して見ることもでき人生観がガラッと変わりました。
それに何より子供・家族との貴重な時期を濃密に過ごさないのはもったいないと思いますね。
私の周りで育休を取得をしたいという男性がいたら、もちろん応援したいですね。

磯貝

数十年前と比べて、女性が結婚して育児をしながら仕事を続けやすい環境になってきていると思います。男性の育休取得もそうですが、これからは様々なライフスタイルに対応できるよう、女性だけでなく男性にとっても「多様な働き方」を推進させる事が必要だと思います。
今後は、自分の経験を生かして職場環境向上にも携わって行きたいですね。
私も十数年前に結婚し子育てをしながら仕事に取り組んできました。これから先、同じように管理職を目指す方が増えてくれたら嬉しいです。

対談風景